イタリア語 語彙

イタリア語 語彙

round number

四捨五入って便利だけど、他の国ではあまり見ない習慣です。英語だと、切り上げはronund up, 切り下げはround downで、自動的に4は切り下げ5は切り上げになるという感覚はないようです。例えば 34は 日本だと四捨五入して30です...
イタリア語 語彙

ウィンカーは通じない

よく言われていることですが、ウィンカーは和製英語で英語ではblinkerと言います。winkは片目をパチパチさせることで、blinkは両目をパチパチさせることなので、微妙に英語の意味も違いますが、理論的にはウィンカーは片方だけなので、和製英...
イタリア語 語彙

テニスのガットとバイオリンの弦

テニスのガットは元々牛の腸で作られていたためgutと言いますが、イタリア語でも腸を意味するminugiaという言葉が使われます。 バイオリンの弦も元々牛の腸で作られていたためminugiaと呼ばれることがあります。(一般的にはcorda) ...
イタリア語 語彙

ciao!の秘密

ciaoはイタリア語で最も使われている言葉です。この言葉は、とてもありふれているため皆が気づきませんが、とても面白い特徴を持った言葉なのです。 「こんにちは」にも「さよなら」にも使われる。日本語でも「じゃあね」とか 「よっ」とか短い挨拶はあ...
イタリア語 語彙

3人よれば文殊の知恵か?

イタリアにはchi fa da se fa per tre.という諺があります。これは日本の「3人よれば文殊の知恵」という諺とは正反対でどちらかというと「船頭多くして船山に登る」といった考えに近く 何事も一人でやり遂げようとすると3人分の力...
イタリア料理

イタリア人は点を3次元的に捉えている

日本人的には、点は1次元です。(100歩譲って2次元でもいいかも)しかしながらイタリア人はpuntoという言葉を3次元的に捉えています。 なぜかというとpuntoという言葉はpungere(突く)という動詞の、過去分詞(partecipio...
イタリア語 語彙

CTスキャンはミラネーゼ

病院の検査のCTスキャンですが、英語ではCAT scanなどと言われたりします。イタリア語ではほとんどのacronimoがイタリアと逆になるのでイタリア語ではTACと言われます。 さて私は(CTスキャンとは関係ありませんが)TAAACという...
イタリア語 語彙

愛想の良いインク

イタリア語でinchiostro simpaticoという言葉があります。直訳すると愛想の良いインクです。これは何をあらわすのでしょうか? 答えは あぶり出し です。不思議な言葉ですね。ちなみに日本語ではインク、インキ ふたつの呼び方があり...
イタリア語 語彙

バレリーナはバレエを踊る人?

バレエを踊る人だからバレリーナって言うんでしょ 単純に言えばそうなのですが、語学的に言うともう少し複雑になります。まず バレエに関してですがこれはフランス語の balletから日本に来た言葉です。イタリア語では balletto(バレエでは...
English article

bianco sporco?

'Bianco sporco' literally means 'dirty white' in Italian but it is wrong. In this usage there is no negative connotation...