イタリア語 語彙

イタリアではdottore だけど、、

春になりました。日本では大学を卒業してリクルートスーツに身を包んだ新社会人が街に溢れています。「卒業する」日本語でも、英語でも(graduate)一つの単語で表されますが、イタリアでは少し複雑です。 イタリア語では大学を卒業する時にはlau...
イタリア料理

レモン ゆず シトロン

イタリアにある有名なノンアルジュースで、cedrata というものがある。これはcedroという果物からできていて、日本名をシトロンという、そこでシトロンって何って日本人は考え込んでしまう。 実際シトロンなんて八百屋で見たことないし、味わっ...
イタリア政治

プーチンは宮殿に住んでいると批判されているが

ロシアのウクライナ侵攻はなかなか落とし所のない展開となっております。今回の戦争に関して、日本ではロシアが100% 悪、ウクライナが正義という感じの報道が多いですが、日本は私を含め元々反ロシアの国なのでロシア憎しとなっていますが、憎さ100%...
イタリア料理

落合シェフとCracco

日本にはスターシェフと呼ばれる人が何人もいるが、イタリアンにおいて圧倒的な存在感と知名度を誇るのが、落合務シェフであろう。イタリアンといえばまだミートソースとピザしかない時代に赤坂でグラナータという本格的なイタリアンを始めた伝説とも言えるシ...
articolo in italiano

Gyoza è un piatto giapponese o cinese?

Quando ho visto un canale di ristorante su YouTube, in cui servono i gyoza dicendo la cucina cinese, ho trovato un comme...
イタリア料理

究極のペスカトーレ

日本のリストランテでよくみられるペスカトーレ、「漁師風」などと訳される。実はこのpescatoreという言葉alla pescatore (alla maniera del pescatoreの略)alla pescatoraという言葉は通...
日本文化

そんなにロシア○○が嫌いですか?

今回の戦争に関して、もちろんどちらが悪いかと言われればロシアの方が悪いとは思う。一方的に侵攻するという蛮行は許されない。けれどもロシアにはロシアの言い分もあり100%ロシアが悪いということはありえない。 こういうことを書くとお前はロシアの味...
イタリア語 語彙

メガネとか手錠とか列車とか

メガネと手錠ってなんとなく似ていますね。日本語では単数、複数をあまり区別しませんが、英語,イタリア語では日本人が不思議に思うほど区別します。メガネは英語ではglasses ,イタリア語ではocchilali(余談ですが私はいつも東西線落合駅...
イタリア語文法

自動詞だけどavereは結構ある

イタリア語の教科書には、近過去の助動詞は、自動詞の場合、essereをとり、他動詞の場合 avereをとる、と書いてあるものが多い。 ところが実際はそう単純ではない。andare、usicreなどの移動を表す動詞の場合、 essere を取...
イタリア語 語彙

tavoloとtavolaの違い

日本人にはこの二つは、時としてわかりにくく、間違えてしまいます。基本的にtavoloは机、作業台と考えて問題はないかと思います。 問題なのはtavola これは食卓、テーブルと考えている人は多いと思います。A tavola.といえば食卓につ...