イタリア語 語彙ドイツの羊飼い、髭モジャ、秋田 問題です、上記3つに共通するイタリア語はなんでしょうか? 難しいですか? ↓ ヒント 動物です 正解は犬の品種です。pastore tedescoを直訳するとドイツの羊飼い,日本ではシェパードと呼ばれる品種です。 barboneは直訳すると...2021.06.19イタリア語 語彙
イタリア語 語彙イタリアのことなのにイタリア語では知られていない残念な単語 実は元々イタリア語であるのになぜか日本語では他の言語で定着している言葉があります。ランキング形式で独断と偏見により発表いたします。 第3位 アルルカン 日本語では道化師、という意味でアルルカンという言葉をよく耳にします。実はこれは元を辿る...2021.06.18イタリア語 語彙未分類
イタリア地理regioneと(日本の)県の違い イタリアには20の州(regione)がある。このregioneという言葉が実は曲者であるというのはregioneという言葉には次の2つの意味があるからである 1、一般的な地域(英語で言うregion)2、行政上の州 リグリア州(regio...2021.06.16イタリア地理
articolo in italianoI paesi confinanti con l’Italia Ho visto il programma di Youtube in cui un youtuber ha chiesto agll'italiani quale sono i paesi confinati con l'Italia?S...2021.06.03articolo in italiano未分類
イタリア語 語彙大きなbacino 先日イタリア語の記事を読んでいて、bacinoという単語に出くわした。辞書で調べると、洗面器、水溜り、盆地、ドック、骨盤、などと意味が羅列してあったが、どの意味もしっくり来ず、イタリア語の先生に会ったときに聞いてみたところ、 なんとbaci...2021.06.02イタリア語 語彙
イタリア語文法colazione は’する’が pranzo, cena は’しない’ イタリア語で’朝食をとる’というのは fare colazione といい、日本人は’とる’からprendere colazioneといったりmangiare colazione などといってしまうことがあります(朝食を食べるというのは日本...2021.05.29イタリア語文法
イタリア地理マルタという国(マルタ共和国)と国もどき(マルタ騎士団) シチリアの先にマルタ島という島がありマルタ共和国という島国になっている。EUにも加盟していてコインも発行しているれっきとした国家である。首都はバレッタであり公用語はマルタ語と英語である(イタリアのテレビも見られるらしく、イタリア語も少し通じ...2021.05.28イタリア地理未分類
イタリア語文法「〜が好き」は実は難しい 英語でもそうですが、日本語には単数と複数という概念が希薄(ないわけでない例えば子供、子供たちとか)なので、達人レベルでも本当はよくわかっていないということが往々にしてあります。 例えば英語で「りんごが好きです」はなんていうでしょう?答えはI...2021.05.27イタリア語文法未分類
日本文化bagno pubblicoは説明するのが難しい 質問です。銭湯はイタリア語でなんというでしょう? 正解はbagno pubblicoです。 ではもう一つ質問です、イタリア語で公衆便所はなんというのでしょう?これもbagno pubblicoです。両方とも同じなので、日本にすむイタリア人に...2021.05.26日本文化未分類
イタリア料理カレーの秘密 (イタリア語発音編) イタリア語はほぼローマ字発音である、というのは ほぼ正しいしかし不思議だな、思う言葉がある、curryである。日本語でもカレー、英語ではカリー、ローマ字読みでもクリー何故かイタリア語ではキャリーまたは ケリーと発音する。 日本語でも歌謡曲な...2021.05.23イタリア料理